JR中央線の車両が!?
2007年1月13日

この間、兄が家に来たときに「今日、今まで見たことがない電車(中央線)に乗って来たんだけど、あれって試運転用なのかな?銀色にオレンジのラインが入っていて今風だった。」と言っていたのですが、その後そのような電車はまったく見かけず、半ば信じていなかったんですけど(兄、スンマソン(苦笑))、今日、その電車を目撃したのです!っていうか乗りました(写真) いやー、中央線じゃないみたいです。内装も山手線のようにテレビがついていて、電子掲示板って言うんですか?次の停車駅とか表示されていて、とてもハイカラに様変わり。まだ、常時運転というわけではなさそうで1日に何本運行しているかはわかりませんが、見慣れないせいか何かヘンな感じ。
子供の頃からずーっとオレンジの電車に乗ってきたわけで、中央線と言えば「オレンジの電車」で、あの電車を見るとホッとしていたわけで…。これから、徐々に新しくなって便利になっていく反面、なんか複雑。哀愁ただよいます。
今年もあとわずか
2006年12月30日
早いもので今年もあとわずかとなりました。2006年を振り返ってみると喪中ということもありましたが、昨年頃から気持ちの上でモヤモヤとしたものがなかなか振り払えず、全般的(仕事もプライベートも)に前向きになれず、消極的な時間を過ごしてきました。とても長いスランプ状態でしたが、一度、気持ちをリセットし、来年は少しずつアクティブにがんばりたいと思います。
今年、mayumin BOXへ起こしいただいた方、グリーティングカードや壁紙カレンダーをご利用いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
来年は、グリーティングカードや壁紙カレンダー以外に新しい企画を考えているので、楽しみにしていてください。それでは、2007年もどうぞよろしくお願いします。
姪っ子、遊びに来るの巻
2006年11月18日
今日は、兄ファミリーが家に遊びにやって来ました。姪っ子と会うのは久しぶりだったのですが、2歳ともなると物心がついてきたようで、家に着いたときは大騒ぎ。玄関に入るなり、泣きながら「じゃあね、じゃあね」って手を振って帰ろうとしていたので、「もう帰っちゃうの~」と大笑いでした、ははは。 でも、しばらくして落ち着くと、いつもの調子ではしゃいでいたのでホッ。しかも、言葉もじょじょに話せるようになってきたので、あのぐらいの年頃は見ていると楽しいですね(ニンマリ) しかも、デジカメで撮り方を教えてあげると、液晶画面越しに皆の顔が見えるのが楽しいらしく、パシャパシャ面白がって撮りまくっていました(デジカメだから、なせる技)。ぬいぐるみより興味があるようで、“おば”として喜ばしいことです、ホホホ。ただ、デジカメを出すと、ずっとこんな調子だったので、今回はあんまり写真が撮れなかったなぁ、残念!
いろいろと
2006年10月2日
書くことがないわけじゃないのですが、あー、文章がまとまらない。画面とにらめっこしている間に刻々と時間が過ぎていきます…。数時間なんてザラです、これは、とっても時間のロス。昔は思ったことや書きたいことがあるとスラスラ出てきたのに、最近まったくと言っていいほど出てこない。これって脳のどこかが故障しているんでしょうか…マズイ(苦笑)
とりあえず最近の出来事は……
まず、金曜日に映画【イルマーレ】を観てきました。この感想は後日エントリーしますが、個人的にはなかなかよかったです。作品云々以前にキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの共演作が再び観れただけで喜んでいるんですけどね、ははは。
で、土曜日は友人とボーリングをしてきました。かれこれ10年ちょっとぶりだったんですけど、意外だったのが待ち状態だったこと。はやりすたりがないってことでしょうかね。ザッと見たところ若者から家族連れ(ちびっこも多かった!)、ご年配の方までと年齢層も幅広く、へぇ~と思ったのがシニアボールというコーナーがあったこと。お年寄り向けのボールなんでしょうか。それと、お会計のときに各々のスコア表までいただいてきましたよ。しばらく行っていなかった間にハイテクになってますね~。さてさて、スコアの方はといいますと……100いったりいかなかったり。この辺は昔から変わりません。過去の自己最高記録が120前後だったと思うので、久々に行ったわりにはまあまあでしょうか。(標準レベルってどのくらいなんでしょ?)
そして、ついに本日の深夜(24:45~)から「24-TWENTY FOUR- シーズンIV」が始まります!さらに嬉しいことに10月5日(木)から日テレで「プリズン・ブレイク」がスタート。こちらも深夜放送(26:05~27:00)ですが、連夜ではなく毎週木曜日の放送なのでユッタリ観れるのが嬉しい。忘れずに録画しとかねば!
あと、こちらも日テレですが明日の深夜(24:56~)から「DEATH NOTE -デスノート-」が始まります。今年の6月に上映していた「デスノート(前編)」の原作コミック版のアニメーションです。ちなみに映画の「デスノート(前編)」、早くも10月27日(金)21時~日テレで放送するようです、やったー!たぶん、11月に続編が上映されるからだと思いますが、こちらも忘れずにチェックしておかねば。
液晶テレビが届く
2006年9月14日
先日、ビックカメラで購入した液晶テレビが届きました!地上デジタル放送も見れるようになりました!環境が一気に新しくなっちゃいました。しかし、26型を購入したんですが、いざ自分の部屋に設置してもらうと思っていた以上にデカーイ!きちんと寸法は測って買いに行ったんですけどね。でも、洋画の字幕は、とっても見やすそうです、ウヒヒ。
余談ですが、液晶テレビを買うときはPanasonicかSHARPと決めていたんですが、店頭に行って実物を見比べてみたり、接客してくれた店員さんの話を聞いているうちに、まったく想定していなかったVictorを購入。テレビでVictor?と思ったんですけど店員さんの話術にまんまとハマりました、いい意味で。ちなみに商品名は「新GENESSA搭載 26V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(LT-26LC80)」になります。
納得のいく買い物ができたことも嬉しかったんですけど、予定していたよりも5万円近く安く購入できてしまったのも想定外。しかも、地デジを見るためにUHFアンテナの取り付け工事も考慮に入れていたんですが、ウチのご近所一帯は集合アンテナで、アナログとデジタルが共用らしく取り付け工事をしなくてもOKなんだそうです。そんなわけで、見積もりを持ってきてくれた業者さんには御足労をかけてしまい申し訳なかったんですけど、予定していた工事費の6~7万円の出費もなくなり本当にラッキーでした。でも、なんだかツキすぎて怖い(苦笑)